- ホーム
- サステナビリティ
- お客様の健康・安全・安心なくらしの実現
- お客様とともに行う社会貢献活動
お客様とともに行う社会貢献活動
Social Contribution Activities with Customers
J.フロント リテイリンググループは、大丸松坂屋百貨店、パルコをはじめとする事業会社において、NPO法人や外部機関と連携のもと、お客様とともに行う社会貢献活動を実施しています。
ピンクリボン運動
大丸・松坂屋・パルコおよびJFRカードでは、乳がんの早期診断、発見、治療を促す啓発活動「ピンクリボン運動」に取り組んでいます。大丸・松坂屋各店では「母の日」や「ピンクリボン月間(10月)」を中心に、啓発冊子の配布やマンモグラフィー検診車による検診体験などの啓発活動に加え、オリジナルピンバッジなどの販売収益金をピンクリボン啓発団体へ寄付しています。


ブルークローバー・キャンペーン
大丸松坂屋百貨店では、ピンクリボン運動と同様に、男性の罹患率が上昇している前立腺がんの正しい知識を伝え、「早期発見・適切治療」を推進する「ブルークローバー・キャンペーン」を支援しています。
2018年6月に松坂屋上野店の店頭で啓発イベントを開催したところ、男性が罹患する病気でありながら、女性のお客様からの反応が多く、女性のお客様から身近なご家族のかたへ前立腺がん検診の大切さを伝えていただくことが有効であることがわかりました。2018年11月には関係百貨店を含む全17店舗で開催いたします。
店頭募金をはじめ、当社のキャラクターで幅広い年代のお客様に人気の“さくらパンダ”を採用したブルークローバーピンバッジの販売などを通じ、「ブルークローバー・キャンペーン」を支援します。また、一人でも多くのお客様の前立腺がん検診につながることを願い、オリジナルリーフレット「PSA検査を受けてみて!」の無料配布を行います。


TABLE FOR TWO
大丸・松坂屋では、開発途上国の子ども達に給食支援を行う認定NPO法人「TABLE FOR TWO International」(TFT)の活動に協賛し、レストランや従業員食堂の売上の一部を寄付しています。
TFTが毎年10月16日の「世界食料デー」に協賛して行う“100万人のいただきます!”キャンペーンに参画し、大丸・松坂屋の店内レストラン及び喫茶でTFTメニューを提供しています。
大丸松坂屋百貨店TFT
https://dmdepart.jp/table_for_two/


LOVE49プロジェクト
4月9日を「子宮の日」として「LOVE49プロジェクト」が行う子宮頸がん予防・啓発活動に参画しています。各地区の細胞検査士会とも連携して大丸・松坂屋の店頭でニュースレターの配布を行うとともに、缶バッジの販売や店頭募金などを実施して、認定NPO法人「子宮頸がんを考える市民の会」へ寄付しています。
大丸須磨店は、『「子宮の日」LOVE49兵庫県実行委員会』が開催する「LOVE49キャンペーンin KOBE」の会場として、様々な団体の発表の場を提供しています。
また、当社オリジナルエコバッグの販売代金の一部も活動支援として毎年寄付を継続しています。


被災地支援
JFRグループは、近年大規模化する自然災害により被災された地域への復興支援として、義援金の寄付を行っています。また、突発的な災害の発生による緊急事態においても、迅速かつ公正な拠出を可能にすることを目的とし、義援金拠出に関する新たなガイドラインの策定が必要であると考えました。当社グループ経営会議や取締役会での論議を重ね、2018年10月、「JFRグループ義援金拠出に関するガイドライン」を策定しました。これにより、被災地への迅速な寄付が可能となりました。
大丸松坂屋百貨店では、各店舗において店頭募金を行っています。さらに、被災地の物産展を積極的に行うことにより、お買い物を通じた被災地支援を行うなど、百貨店ならではの本業を通じた、被災地支援を行っています。
主な義援金寄付実績
災害名 |
名義 |
義援金額 |
寄付先 |
---|---|---|---|
東日本大震災 |
JFR(株) |
3,000万円 |
日本赤十字社 |
熊本地震 |
JFR(株) |
1,000万円 |
日本赤十字社 |
(株)パルコ |
1,000万円 |
日本赤十字社 |
|
平成30年7月豪雨 |
JFR(株) |
1,000万円 |
日本赤十字社 |
北海道胆振東部地震 |
JFR(株) |
1,000万円 |
日本赤十字社 |
令和元年台風第19号 |
JFR(株) |
1,000万円 |
日本赤十字社 |
2020年度の主なチャリティ支援(大丸松坂屋百貨店)
支援先 |
支援内容 |
寄付金額 (単位:千円) |
---|---|---|
WWFジャパン | 「ECOFF」で、引取り1アイテムにつきショッピングサポートチケット1枚と引換え、使わない、もしくは使い切れないチケットを寄付BOXに入れていただき、1枚あたり100円換算でWWFの地球温暖化を防ぐ活動に寄付 |
756 |
日本赤十字社 | 店頭・従業員施設で募金を実施し、全額を日本赤十字社を通じて被災地へ寄付 |
|
・令和2年7月豪雨災害義援金 |
1,310 |
|
・令和元年台風第19号災害義援金 |
175 |
|
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター | 店頭で、入店ご希望のマスク未着用のお客様に対し、マスクをお渡しする際に50円以上の寄付をお願い。新型コロナウィルスの治療・研究等の支援として全額寄付 |
5,757 |
認定NPO法人TABLE FOR TWO International | 「TABLE FOR TWO フェア」による募金活動や、特別メニューの売上金の一部などを開発途上国の給食支援として寄付 |
220 |
認定NPO法人子宮頸がんを考える市民の会 | LOVE49キャンペーンによる募金活動、オリジナルエコバッグの販売収益金の一部などを子宮頸がん予防啓発活動支援金として寄付 |
219 |
各地区ピンクリボン支援団体 | ピンクリボンキャンペーンによる募金活動、オリジナルピンバッジ、ピンクリボンラッピング自販機による飲料の販売収益金の一部などを乳がん予防啓発活動支援として寄付 |
333 |
認定NPO法人 前立腺がん啓発推進実行委員会 | 「ブルークローバーキャンペーン」による募金活動、オリジナルピンバッジの販売収益金の一部などを、前立腺がん予防啓発活動支援として寄付 |
53 |
公益財団法人 東京動物園協会 | ジャイアントパンダ保護基金として寄付 |
634 |
公益社団法人 日本動物園水族館協会 | Think LOCAL 9月開催「買って、食べて、参加して!キャンペーン」期間中に特設チャリティサイトを開設し、地域や子ども支援に寄与する活動をお客様へ紹介、お客様が選択された支援先へ寄付 |
107 |
公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン | 102 |
|
NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ | 106 |
|
特定非営利活動法人 カタリバ | 107 |
|
公立大学法人名古屋市立大学 | 107 |
|
NPO法人「おおさかねこ倶楽部」 | 大丸梅田店各階で行われた保護猫活動支援催事期間中、ねこ関連商品お買い上げ時にお渡しした「ねことしあわせカード」を寄付BOXに入れていただき、1枚100円換算で保護猫活動団体に寄付 |
150 |
認定NPO法人「C.O.N」 | 104 |
|
合計 |
10,240 |
お客様の健康・安全・安心なくらしの実現
- ホーム
-
会社案内
-
IR情報
-
サステナビリティ
- サステナビリティ:トップ
- トップコミットメント
-
サステナビリティの考え方
-
マテリアリティ(重要課題)
- 当社が今後、優先して取り組む7つのマテリアリティ
- サステナビリティ・ロードマップ
- マテリアリティのコミットメントと2030年KPI
-
2018年度〜2020年度
5つのマテリアリティ別の取り組み一覧 - マテリアリティの特定と見直し
- 役員報酬との連動
- マテリアリティの取組み
-
脱炭素社会の実現
-
サーキュラー・エコノミーの推進
-
サプライチェーン全体のマネジメント
-
ダイバーシティ&インクルージョンの推進
-
ワーク・ライフ・インテグレーションの実現
-
お客様の健康・安全・安心なくらしの実現
-
地域社会との共生
- サステナビリティに関するデータ
- 環境
- 社会
- ガバナンス
- サステナビリティレポート
- 統合報告書
- イニシアティブへの参加
- 社外からの評価
- ガイドライン対照表
-
ニュース&トピックス
-
採用情報
- お問い合わせ
- よくあるご質問
- ご利用条件
- プライバシーポリシー
- English