- ホーム
- サステナビリティ
- サプライチェーン全体のマネジメント
- お取引先様行動原則共有化のための取り組み
お取引先様行動原則共有化のための取り組み
Initiatives to Share Principles of Action for Suppliers
お取引先様への行動原則のご理解・共有の働きかけ
JFRグループでは、2019年6月に策定した「JFRお取引先様行動原則」を、各事業会社よりお取引先の代表者宛へ送付しました。それにより、当社グループの考え方・規範をご理解・遵守いただき、お取引先様とともに社会的責任を果たし、双方の企業価値向上につなげていきます。(2020年2月末現在9,444社へ送付、連結)
2019年10月、主要事業会社である大丸松坂屋百貨店は、「JFRお取引先様行動原則説明会」を東京・大阪で同時開催し、参加者は530社652名となりました。説明会では、JFR取締役兼代表執行役の山本良一から企業理念とJFRグループのサステナビリティ経営についての取り組みを、株式会社大丸松坂屋百貨店 代表取締役社長の好本達也や経営陣から、大丸松坂屋百貨店を取り巻く環境・社会課題の認識、JFRお取引先様行動原則について説明を行いました。
お取引先様からの主な意見や質問内容
●ESG対応に伴う投資や資源のコストアップについての会社としての考え方
●営業時間や営業日数についての考え方
●次の時代を担う私たちの世代が本気で考えていかなければいけないところまで来ていると感じた
●ESGへの取り組みを当社グループがリーダーシップを取って百貨店業界全体へ広げることを期待している
●売場や外商催事において、次世代教育などを絡めて何かシナジーが生まれそうだ
説明会を通じて、お取引先様と考え方の共有やお取引先様行動原則についてのご理解・遵守につなげています。
今後、セルフチェックによるアセスメントの体制も順次整えていきます。

サプライチェーン全体のマネジメント
サプライチェーン方針(お取引先様行動原則)の策定
Formulation of Supply Chain Policy (Principles of Action for Suppliers)お取引先様行動原則共有化のための取り組み
Initiatives to Share Principles of Action for Suppliersお取引先様と共に成長する取り組み
Initiatives to Grow Together with Business PartnersScope3 温室効果ガス排出量削減への取り組み
Initiatives to Reduce Scope 3 GHG Emissionsサプライチェーン全体での循環型社会の実現に向けて
For the Realization of a Circular Society